【Voicy文字起こし】「児玉健の遊び人トーク」#33 飽きるって悪いこと?

f:id:LP990:20180408224709p:plain

Voicyで配信されている児玉健さんの「児玉健の遊び人トーク」より「#33 飽きるって悪いこと?」(2月27日公開)の文字起こしです。

Text by ふじわらよしと( @FujiwaraYoshit0※加筆、修正、太字等の編集をしております。

実際の音声はこちら

voicy.jp

アプリのダウンロードはこちら
Voicy [ボイシー] - 今日を彩るボイスメディア【無料】
Voicy [ボイシー] - 今日を彩るボイスメディア【無料】
開発元:Voicy, Inc.
無料
posted with アプリーチ
 

  

#33 飽きるって悪いこと?

「児玉健の遊び人トーク」ということで、今日は飽きるっていう事についてお話ししてみたいと思います。

子供がおもちゃにすぐ飽きる

みなさんもたぶんよく使ってる言葉だし、よく聞くのが「私飽きやすいタイプだから」とか「僕は飽き性なので1つの事が長くできません」とか。

そういう事を言われる方が多いと思うんですね。

でも飽きるっていうのはすごく難しい言葉で…僕がおもちゃの勉強をちょっと昔にしてたときになるほどなーって思って意識してるのが…

子供はすぐに飽きちゃうから(おもちゃを)買いたくないとか。

どうせすぐこの子は飽き性だから、このおもちゃを買ってもすぐ違うものに行っちゃう。

っていうの聞くじゃないですか。

実際はそうなんですよ。僕も子供いるから分かるんですけど。

でも、ちょっと心がけたいのは、本当にそのおもちゃを遊ばせてるかっていう観点なんです。

集中して遊ぶ

何が言いたいかというと、そのおもちゃで遊ぶときに周りに何も…刺激物って言うと言い方悪いですかね。他の遊びがないかってことです。

よく言うのが、おもちゃで遊ぼうって言ってそれを与えてるんだけど、テレビがついているとか。

他におもちゃがたくさんあって、おもしろそうなものがあるとか。

そのおもちゃに集中できるかどうかって大事だと思うんです。

よくご飯を食べない子が、おもちゃを全部布で隠したらご飯を集中して食べるようになったとかって言うんです。

極端な話かもしれないですけど、そういうのは少なからずあるなと思っています。

他のものがいっぱい目に入ったり、刺激があると子供はそっちに行ってしまう。

とは言え、他のおもちゃじゃなくても、おもちゃで遊んでんのにベランダに行っちゃったとか。それはたぶん外に興味があるわけだし。

急に部屋でバタバタしだした。それは走ることに興味があるからしょうがないんですけど。

ただ、そのおもちゃを向き合いながら集中して一緒に遊んでるかなと。

目の前におもちゃを置くだけが遊び方じゃないし。

おもちゃを与えるだけじゃ無責任

僕が子供と遊ぶときは、向かい合っておもちゃを真ん中において他のものを遮断して、僕とこれを一緒に遊ぶということを集中させてやります。

で、それに関してどんどん遊びます。

そのことしか目に入らないように一緒に遊ぶ。

特に僕の場合は、ボードゲームとか積み木を綺麗に並べるとか絵の通りで物を並べる遊びとかゲームっぽいのが多いから、どうしても1人でやらすにはきついですよね。

一緒にやって、できたらウェイってやって、できんかったらなんか違うくない?って言ったり。それ次やらしてよとか。

一緒に遊ぶことが多いとどうしても手間ではありますけど、集中させるにはそうしないとダメになります。

与えるだけっていうのは本当に無責任だと思ってしまうし。

飽きてるんじゃなくて他に興味が移ってるだけって考えるのが、普通なんじゃないかなと思います。

没頭してやってんのか?

僕は今海外にいて娘とテレビ電話をするんですね。

テレビ電話をしようと思ってするんですけど、テレビがついてたら僕とテレビ電話するよりそっちのほうが全然楽しいから、そっちにいっちゃうよね。

それが大人になっても基本的に一緒で、飽き性っていうのは言い訳にしか聞こえへんなって思うときがあって、本当にその物事、趣味を遊び倒してんのかと。

没頭してやってんのかという話なんですね。

僕もやっぱ飽きますよ。いろんなことやってると。

次々新しいことをしたくなるから…人狼とかけん玉とかばっかりやってるやんって言われるかもしれんけど、僕はその中でどんどん新しいことをしているので飽きないんです。

人狼だって、それに関していろんな人と会ったり、いろんなイベントをしたり、いろんなコンセプトつけたり、新しい店舗運営をしたり、新しい人狼のスタッフを雇ったり、人狼において考え得ることを考えたり。

新しいことしてるから飽きないんですよ。

人狼自体が飽きるものじゃないと思うんですけど、それ以上に僕はその人狼ってツールを使って遊びまくってるので飽きないですよ。

新しいものにどんどん目移りしてますよ。子供のように。

けん玉もそうですね。よう飽きないですねと言われてるけど飽きないですよ。

だって新しい技をクリエイトして作って、勉強して、世界中のやつらの動画を見て、そいつらと会って、一緒にけん玉して技教えてもらって、一緒に映像撮って、飯食ってしゃべって。

そんなことしてると飽きないっすよね。まだまだやりたいことあるし。

シチュエーションが違ければ感じることも違う

昨日はジャパンフェスティバルってとこでけん玉やってたんですけど、パフォーマンスのラストステージですごく気持ちも入って頑張ったわけですよ。

お客さんの反応も良くて、ベストパフォーマンスできたなってことで、すごい良い最後やったんです。

その後ちっちゃいステージでけん玉のワークショップをやったんです。

それはどっちかって言うと教えるだけで、体験してもらおうって感じでやってたんですよ。

そしたらみんな遊びにきてくれて、けん玉体験して喜んでくれて、すごい人が集まってきたんですよ。

10〜20人しかいないような小さなステージだったんですけど、気がついたら50人とか、下手したら100人くらい見てるような感じになってて。

これはパフォーマンスやろっかってことで急遽やったんですよ。

何百回とやってる同じパフォーマンスですよ。

けど、最後にパフォーマンスしたときはすごい気持ちよかった。

パフォーマンスをしたときに気持ちいなって思うわけで、何度やっても良いものはいいし、同じようなことをやってても、シチュエーションが違えば感じることも違うということですね。

なんでもそうだと思いますけどね。

けん玉1つでここまでできる

僕も全然捨てているものはいっぱいあるし。飽きちゃってるものはやめてるし。

それこそけん玉とか人狼でやってることでも飽きてることはいっぱいありますよ。

これは飽きたからやらんとこうとか。

取材とかテレビに出る事って最初は楽しいですけど、途中から飽きますからね。

でも内容が違うと楽しくなったり、新しい人にリーチできるとか、新しい試みを発信するって意味ではおもしろかったりするけど。

同じだと、最初のミーハー臭みたいなのがなくなりますね。

いろいろ違うことやっていくといいですし、飽きるって言ってフィニッシュする前に、深くまで行くか他の事やるかとかが一番いいんじゃないですかね。

大概のことはとことんやると、没頭してやるといくらでも出来ると思いますけどね。

日本中、世界中を移動して人に会ったりして、それがおもしろくなったりしますから。

前のVoicyでも言いましたけど、たかがけん玉ですけど、されどけん玉というか。

それ1つでこんだけいろんなことできるんだっていうのはね、日々感じてます。

未だにびっくりサプライズをけん玉から頂いていますんで。

皆さんもそんな感じで、飽きずにやり込んでみてください。

そろそろ帰国します。また帰国してからお会いしましょう。

こちらもどうぞ

「モバイルボヘミアン」になるためにミニマムライフコストを計算してみた

【Netflix】ブラックミラー「メタルヘッド」感想(ネタバレあり)なんで白黒なの?

お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス   

このブログについて

プライバシーポリシー及びその他の注意事項について - ヨリミチ書店